お気に入りYouTubeチャンネル

【YouTube】エレクトーン演奏

エレクトーンはヤマハ製の電子オルガンです。鍵盤が2段あり、足鍵盤もあり、ボリュームペダルやらたくさんのスイッチ類が並んでいて未来的。しかもこれを一人で演奏するのですから想像すらつきません。今回はこんなエレクトーンの演奏を聴けるYouTube...
パソコン・インターネット

ノートPCのバッテリー持ち問題とりあえず解決

私の外出用ノートは、昨年の3月に購入したDell Inspiron 14 5425です。14インチ、薄型ノートPCで、Ryzen 5 5625Uとメモリ16GBを搭載し、もちろんストレージはSSD。自宅以外でPCを使うときに手軽に持ち出せる...
日記・コラム・つぶやき

私がブログを書いているワケ

このブログ「禿山の一夜」を最初に書き始めたのが2004年2月なので、19年目に突入しています。前身のホームページは2002年5月から初めて、その内容もこちらに移行させていますので、それを含めると実に21年間継続してきていることになります。ア...
グルメ・クッキング

六朝館のパフェとねこの日のパン日和

私にとって3連休の最終日の今日、お天気も良く、燕の六朝館(りくちょうかん)にパフェを食べに行ってきました。分水の桜を見た際に立ち寄ってランチをいただいたのですが、その時にメニューに載っていたパフェが頭から離れず今日の再訪となったわけです。1...
日記・コラム・つぶやき

いちご狩り

毎年呼んでいただいている友だちのいちご畑。「今年も狩りごろになったのでぜひ」と声をかけていただき遠慮なく出かけてきました。この小ぶりな畑から見附市葛巻地区の水田が見渡せ気持ちよい。最終的にはこの箱いっぱいのいちご、ジャム用にと小ぶりないちご...
映画・テレビ

大人のドラマ「グレースの履歴」

すでに放送終了したドラマで申し訳ないのですが、とても印象に残ったドラマだったので記録しておきたいと思います。NHK-BSで日曜の夜放送されているプレミアムドラマ枠での番組です。その印象をひと言で言うと「大人のドラマだなあ」ということです。タ...
書籍・雑誌

喜ばれる人になりなさい

永松茂久著「喜ばれる人になりなさい」を読みました。Amazon Kindleで電子版です。「喜ばれる人になりなさい」という言葉は子供のころから著者の母親が言っていた言葉です。子供の頃はあまり意味も分からず反発もしていたようですが、社会に出て...
音楽

「展覧会の絵」週間

NHK-BSで平日の朝放送している「クラシック倶楽部」という番組があります。クラシックコンサートのライブ録画番組なのですが、器楽演奏やアンサンブルが中心です。面白いのは、明示していないものの一週間ごとにテーマにのっとって内容が組まれているこ...
日記・コラム・つぶやき

一週間の計は月曜朝にあり

カーペンターズの曲で「雨の日と月曜日」ってありましたね。サラリーマンの頃は毎週痛いほど感じてました。「ああ、また一週間が始まる」と思い、プラスして雨が降っていたりするとなおさらです。しかし、現在はそんなことはなく、毎日張りをもって生活するこ...
日記・コラム・つぶやき

こんなにサブスク利用してました

サブスク(サブスクリプション)ばやりの昨今ですが、現在私が何をサブスクで利用しているのか棚卸をしてみました。Amazon Prime~Amazonの優待サービス年間\4,900(月間415円)配送の優待、ビデオ、音楽、書籍などのフリー利用、...