西高島平の住み心地

人形町から板橋区は西高島平に引っ越して1ヶ月が過ぎました。ここに住んで感じたことをいくつか書いてみたいと思います。

■駅の位置づけ

 西高島平駅は都営三田線の終点(始発駅ともいいます)です。駅から降り立つとおよそ駅前というイメージとは違う雰囲気にちょっと戸惑いを受けるかもしれません。それも「始発駅」というイメージからはほど遠い。

 駅の東側には巨大なトラックターミナルが広がり、すぐ横の新大宮バイパス、笹目通り、首都高5号池袋線が交わる高島陸橋のあたりからトラックが頻繁に出入りしています。

 一方駅の西側には高島平団地の延長の住宅街が広がっています。しかし駅前商店街どころか商店らしきものが見当たらない!

 駅を降りて北方向に歩くと10分ほどで埼玉県和光市のエリアに入ります。「都営」交通としてはぎりぎりのところで踏みとどまったという感じです。そもそもこの路線は和光市で東武東上線に乗り入れる計画があったそうです。ですが、有楽町線との乗り入れが優先されたので西高島平でストップしたままになっているそうな。そのなごりか、高架の駅舎から伸びる架橋が中途半端な感じで途切れているのが見えます。

 西高島平はそんな駅です。

■都心への通勤

 西高島平は始発駅なので朝の通勤は必ず座れます。電車が発車した状態では車内の乗客はまだまばら。新高島平を過ぎても半分以上の座席が空いている。次の高島平でようやく座席が埋まるという感じです。

 山手線乗換駅の巣鴨まで約20分、総武中央線乗換駅の水道橋まで約30分という距離です。帰りは途中までは当然座れません。巣鴨~志村坂上のどこかで座れるという感じでしょうか。

 特に今は節電ダイヤで運行されているので余計混雑しているのかもしれません。結構込みますね、帰りは。

 だけど駅から徒歩4分という立地のせいか苦になりません。駅に行けば必ず発車前の電車が待っていてくれてらくらく座れるというのは結構ポイント高いかもしれません。

 ちなみに、都営三田線は白金高輪から東京メトロ南北線と線路を共用しそのまま東急目黒線~東横線日吉まで乗り入れています。個人的には神保町を経由することと東横線乗り入れが気に入ってます。

■住環境

 「駅の位置づけ」で書いたように近くに商店街はありません。が住宅街なので、時折クリーニング店があったり酒屋があったりコンビニがあったりはします。今までの人形町とはまるっきり違う世界なのですが、これはこれで新鮮でいいかも。ひとつひとつのお店がいとおしく感じられたりします(笑)

■買い物

 スーパーなどは二つ駅を行った高島平にいくとたくさんあります。東武ストア、松坂屋ストア、つるかめランド、コープ、東急ストアなど硬軟織り交ぜてあちこち楽しめます(笑)。

 どうせ通勤定期があるので買い物袋をぶら下げて電車に乗ることも多いですよ。

 だけど行く回数で一番多いのは、西高島平駅改札正面にあるスリーマートっていう小さなスーパーでしょう。

Img_0216

 駅周辺にある唯一のお店(コンビニも含めた)ということもあるのですが、改札を出て正面という立地の良さ。雨でも傘を差さずにそのまま立ち寄れる気軽さがあります。見ていると通勤帰りの改札を出た人たちの半分くらいはスリーマートへと吸い込まれていくような感じ。

 店内は決して広くなく、小規模なコンビニ程度の面積なのですが、品揃えが見事なんです。欲しいと思ったものはまずあります。もちろん選択範囲は狭まるのですが、ほんと「何でもある」って感じですよ。見事です。それも安い。かなりこのお店に救われてます。

 安いと言えば高島平のスーパーに行って買い物しても野菜など生鮮品がめちゃくちゃ安い感じがします。今までが人形町という立地だったので余計そうおもうのかもしれませんが。主夫としてはありがたい(笑)

まあ、こんな感じで新しい生活を始めてます。

コメント

  1. どんちゃ より:

    UPありがとうございますー高島平周辺をしらべてましたー(米国からの帰国移住検討[E:happy01]

  2. ブライアン より:

    どんちゃさん、米国から帰国されるんですね。いい生活がおくれますよう。