見附市から新潟市まで中之口川を辿るロングウォーク 53km

先日、見附市周回の30kmを歩きましが、それ以降、新潟市までの50kmを歩いてみたいと思い立ちました。
尾瀬も歩いてきたことだし、この勢いで昨日行ってきました。

朝の5時前に見附市の自宅を出発し、三条、燕、月潟、白根と辿り、新潟市内に入り、終点を新潟駅としました。
総距離53km。
川に沿って下っていくのでご覧の通り、標高はなだらかに低くなっていくのですが、自宅が標高20mほどなので、本当にゆっくりゆっくり50kmをかけてゴールの新潟駅の4mまでを下っていきます。

ヤマレコアプリで行程を記録し、この記事に掲載している地図はヤマレコで出力したものです。

■見附市~三条市

この時期になってくると4:45分はまだまだ真っ暗です。


4:52 見附市内の本町二丁目交差点、セブンイレブン前。


5:43 見附三条線をまっすぐ三条方面へ進み、新潟小学校を過ぎたところから指出町に入り、信越線の踏切を越えます。ここはもう三条市。


5:49 帯織駅。
天気予報は雨のち曇りということでしたが、出発から強い雨に見舞われました。折りたたみ傘でしのいで歩いたのですが、風もかなり強く難儀しました。


6:27 三条市福島新田田んぼに囲まれた集落だけど、立派な家が多い。


7:03 セブンイレブン三条西本成寺店でコーヒーとパンの朝食。


7:24 国道8号線に合流し、三条大橋を渡る。


7:25 信濃川だ。


7:30 対岸で消防訓練のようなものをやっていた。ここは昔三条競馬場だったところ。


7:31 橋を渡ると燕三条商業地域だ。


8:08 ファミリーマート燕三条店。ここから燕市に突入。
トイレを貸してもらい、飴を購入。普段はコンビニはほとんど利用しないのだけど、今日は何回かお世話になった。田舎道だと本当に助かる。支払いはペイペイで行いました。現金を出し入れしなくていいというのもあるけど、ペイペイの還元2.5%、増税の消費者還元2%は大きい。

■燕市~月潟


燕市と言っても三条に接する中之口川沿いの一部だけど、しばらく歩く。新居田地区から新潟市に入る。


8:15 いよいよ中之口川に出ました。今日のウォーキングの大半はこの川に沿って歩きます。
この橋は佐渡(さわたり)橋。


8:37 この県道、結構クルマの通りが多いです。田舎道なのでみんなスピード出してるし、なおかつ歩道がないので本当に危険。


9:03 このあたりから果樹園が増えてきます。リンゴが!!!


9:05 柿も美味しそう。手が届きそうなのですが・・・


9:18 新潟市に入りました。新潟市というよりも新居田というか白根というか。


9:28 弥彦山、多宝山、角田山が左手に見えます。


9:51 久しぶ
りにコンビニが見え、喜んで立ち寄りました。トイレをお借りした後、チョコとコーヒーボトルを購入。ファミリーマート六分店。
後でわかったことだけど、たぶんここは新潟交通電鉄の六分駅があったところのよう。


10:12 川沿いの車道の横に歩道が沿っている。これも後でわかったけど新潟交通電鉄の線路跡を整備したものと思われます。


10:14 このあたりで急に土砂降りの雨に見舞われました。小さな折り畳み傘では守り切れず、靴も水がしみてきて、ちょうど東屋が整備されていたので雨宿りしました。さきほど買ったコーヒーボトルとチョコレート(大人のクランキー)で一服。

■角兵衛獅子の里遊歩道と旧月潟駅址


10:34 ここで遊歩道の雰囲気が変わりました。


10:34 「角兵衛獅子の里遊歩道」として整備されたようです。


10:46 角兵衛獅子の里遊歩道の終点は旧月潟駅


10:47 ホームがそのまま残っていて、除雪車や懐かしいかぼちゃ電車が2両。


10:47 「白山前」行き。そうそう新潟市の白山に駅があったっけ。かなり昔だけど。


10:48 すばらしい
今日はたまたま電車内の開放日のようでした。
かぼちゃ電車保存会


10:48 反対側に回ったら電車の中に入れるようでした。


10:49 中ではなんとプラレールの電車が動き回っていました!


10:50 月潟駅待合室内


10:51 時刻表


10:52 旅客運賃表。新潟駅も載ってる。結構高いですね。


10:53 ラッセル車


10:54 かぼちゃ電車の運転席

■月潟~白根(新潟市南区)


11:29 久しぶりに車道に合流しました。曲地区。


11:37 白根市街地に近づいてきたところで遊歩道は終わったようです。中之口川を対岸に渡り白根市街へ。


11:53 さすがにバスが多くなってきました。いつでもリタイアできるぞ、という気持ちも・・・


11:56 旧市街地の商店街。ご多分に漏れず閑散としていますが、それでも営業を続けている店が多く、歴史を感じさせます。


12:03 ちょうど正午となったのでお昼休憩を取ろうと国道8号へ。こちらは大型店舗がにぎやかに並んでいます。


12:28 本当はラーメン三宝亭へ入りたかったのだけど、日曜のお昼ということでなのかかなり並んでいました。無難なガストへ入り、小樽の海老、蟹の五目焼きそばとグラスビールを。生き返った。

■白根(新潟市南
区)~新潟大橋~新潟駅(新潟市中央区)


いよいよ残り3分の1


12:54 国道8号線の道標は新潟まで18㎞とある。これは本町交差点までだろうか。


14:00 何やら工事区間と交差した。高規格道路っぽい。看板には「新潟中央環状線をつくっています」と書いてあった。


帰ってからさっそく調べてみたところ、こんな詳細図が見つかった。豊栄から横越、白根の北側、黒崎、赤塚、角田までを結ぶようです。夢が膨らみます。新新バイパスは全国の交通量トップクラスですから、そのバイパスの役割が大きそうです。


14:15 雲がすごく立体的でした。


14:46 大野大橋の手前で国道8号に合流。


14:48 いよいよ大野大橋、新潟市の本丸に突入です。中之口川とはここでお別れ。


14:53 足の裏はヒリヒリ。すごく足取りが重くなってきています。休憩地新潟ふるさと村まで3km。


15:25 新潟ふるさと村に到着。10分ほど休憩を取りました。


15:54 新新バイパスの西IC付近で歩道は側道に分岐します。


15:55 看板に歩行者と自転車は車道に入らず側道を通れと書いてあります。


15:58 そしてさらに橋方面に車道へ合流する分岐がありました。


16:00 おお!新新バイパスの横にこんな歩道があったなんていままで気づかなかった。


16:01 クルマでは何回となく通ってきた新潟大橋。そのすぐ横を歩いて渡るなんて想像だにしていませんでした。今回、ルートを確認していたところ、Googleマップの徒歩経路がこのルートを選んだのですが、実際に来るまでは半信半疑だったのです。感激です。


16:05 信濃川を渡ると、バイパスから離れて下道に戻ります。


16:16 しばらくバイパスの側道を歩きますが、バイパス下をくぐって進むと上越新幹線の高架が見えます。新幹線沿いを進んでいきます。


16:52 色々な道路と斜めに交差しながら新幹線高架の側道を歩いていくと、何本目かの幹線が現れます。これが新潟駅方面へ向かう笹出(ささいで)線。20年ほど前に新潟市に暮らしていたことがありましたが、この沿線だったので思いで深い道路です。


17:06 とやのショッピングセンターの清水フードセンター、健在でした。


17:09 その向かい側のミスドも健在。よく通いました。


17:24 いよいよ新潟駅前の交差点に到着。ここを左折するとすぐそこが新潟駅です。


17:26お疲れ様。53kmのロングウォーク。12時間と40分。よく頑張った。


17:45 新潟駅9番線という初めてのホームで快速長岡行きに乗車。50分ほどで見附駅に戻りました。

■スマホ大活躍
今回のウォーキングを支えてくれたものにスマホがあります。これがなかったら味気ないものになっていたかもしれません。


ウォーキング計画経路をヤマレコというスマホのアプリで作っておきました。知らない道を通っていくわけですから地図を確認しながら歩けるのは大きな助けです。また、GPSで時間と位置を記録していきますので、歩いている途中も、歩き終わってkらもいろいろな情報が得られます。


上の画像は歩いているときの情報エリアです。標高、スタートしてからの経過時間、経過距離、標高推移などがリアルタイムで表示されています。街歩きでは標高はあまり関係ありませんが、なかなか面白い情報にはなります。
さらにゴール到着想定時刻も表示されます。


歩きながらPodCastも聴いていました。スマホのPodCastアプリで好きな番組を音声で聞きながらウォーキング。

また、FM放送もRADIKOやらじる[E:#x2605]らじるアプリで聴くことができます。

あとはペイペイですね。今日は何回もお世話になりました。下に書きます。

■さいごに

見附から三条、月潟、味方、白根、大野、女池など、クルマでは何回も訪れている地域を、初めて歩くことができて、新鮮でした。
特に旧月形駅はしっかり電鉄遺産を保存されていて、たくさんの人に見てもらいたいなあと思います。電鉄の線路跡も遊歩道として整備されていて中之口沿線の人たちに愛されていたんだなあと思いました。
新潟中央環状線のことを知ることができたことも収穫。

付け足しですが、今回コンビニを何回か利用しましたが、ペイペイで簡単に支払いができたこと、還元の適用が受けることができたことを確認しました。また、見附駅に電車で到着後、バスの時間まで30分あったので、疲れていたこともあり地元のタクシーに乗ったのですが、なんとタクシーもペイペイで支払いでき、しかも還元対象だったのも収穫でした。

歩いていて、足の裏の痛みを感じながら、フルマラソンの42.195kmってあらためてすごいなと思いました。またトレイルランニングで100kmも走るなんて人間業とは思えませんでした。でも歩くより走った方が負担が少ないのかな。

今回のウォーキングを機に、新潟県内をあちこち歩いてみようかなと思いました。

コメント