【アクア2年の総括No.4】給電機能&自動駐車編

緊急時自動給電機能

アクアを選んだ大きな理由に緊急時自動給電機能があります。
アクアはエンジンとモーターのハイブリッド車でモーターを駆動するための大きめなバッテリーも搭載しています。それを利用して緊急時自動給電機能というものが備わっています。これはグレードに寄らず、すべてのグレードに標準で備わっている機能です。

100V電源がとれるというものです。

ガソリンが満タンであれば、400Wの消費電力の場合、約5日間の給電が可能です。もちろんガソリンが調達できるのであれば、ガソリンがある限り電力を調達できます。

幸い、まだ活躍したことはありませんが、防災のためと考えると大きな安心です。
また、もしかして車内泊とかやる機会があるのであれば、車内での電源も心配ありません。

自動駐車機能

車の自動化は進んでいて、このアクアは駐車も自動で行ってくれます。下の動画は実際に行っているところを車内で撮影したものです。両手、両足何も触れずにすべて自動で駐車してくれています。

バック駐車、縦列駐車のどちらも可能。かなり正確に駐車してくれます。

条件はいくつかあるのですが、この動画にあるように白線が引かれているところが対象です。自分で位置設定することもできるのですがあまり実用的ではないので線が引かれているというのは必要です。

かなり込み入った位置関係でも切り返しを含めて見事に駐車してくれますが、横に障害物などがあり、幅が狭いようなところは動作が停止します。

一般的な駐車場であれば正確にきれいに駐車してくれるのでありがたいです。

コメント