音楽 ロンドンBBCポップス・オーケストラ2002 11月28日にオーチャードホールで開催された「ロンドンBBCポップス・オーケストラ2002」というコンサートに行ってきた。 はっきり言って私はイギリス音楽が好きだ。大英帝国はムシズが走るけど、そこに根付いている文化や生活はとても惹かれるも... 2002.12.01 音楽
東京散歩 東京散歩No.057 下町商店街周遊『中の橋・砂町銀座』 【売り子の声も賑やかな中の橋商店街と砂町銀座商店街を結ぶ。沿道には青果店や鮮魚店、惣菜店などが軒を連ねる。コース沿いには懐かしい雰囲気の銭湯も点在している。】所要:3時間東京山手・下町散歩(昭文社刊)より下町の代表的な商店街「中の橋」と「砂... 2002.11.16 東京散歩
東京散歩 東京散歩No.023 江戸名称探勝『後楽園・小石川・上野』 【徳川光圀造園の小石川後楽園、徳川綱吉の別邸跡地で静養所のあった小石川植物園と上野の山とを結ぶコース。途中にはこんにゃくえんまの源覚寺や、伝法院などの古刹も多い。】所要:3.5時間東京山手・下町散歩(昭文社刊)より今日の散歩は文京区を中心と... 2002.10.12 東京散歩
東京散歩 東京散歩No.073 東京探検『庶民派「しもきた」めぐり』 【庶民的な商店街と、オシャレな古着屋や雑貨店、食事処が入り交じっているのが「しもきた」の魅力。気になるお店をのぞきながら、ゆっくりと歩き回るのがおすすめ。】所要:2.5時間東京山手・下町散歩(昭文社刊)より門前仲町に住んでいるせいか、東京の... 2002.07.13 東京散歩
東京散歩 東京散歩No.006 鉄道探訪『尾久・荒川車庫』 【京浜東北線を田端操車場、尾久操車場とめぐり、都電に向かう鉄道見学コース。東北・上越・長野新幹線がずらりと並ぶ光景は鉄道ファンでなくとも十分楽しめる。】所要:2時間東京山手・下町散歩(昭文社刊)より今日は「鉄道探検」です。わくわくしますね。... 2002.07.06 東京散歩
東京散歩 東京散歩No.041 東京探検『四谷怪談&階段』 【いくつもの坂や階段の途中に、四谷怪談で知られるお岩稲荷と水かけお岩地蔵があるコース。住宅街の中の細い道を通り抜けながら何度も曲がるので、迷わないよう注意。】所要:1時間東京山手・下町散歩(昭文社刊)より坂町、荒木町、舟町、愛住町と言っても... 2002.06.30 東京散歩
東京散歩 東京散歩No.066 坂道めぐり『六本木・麻布』 【六本木ヒルズ、東京ミッドタウンなど進化していく六本木の街も、一方裏に入れば坂の街。道源寺坂、なだれ坂、芋洗い坂、狸坂など歴史のある坂が点在している。】所要:1.5時間東京山手・下町散歩(昭文社刊)より山の手って結構坂が多いです。今日のコー... 2002.06.08 東京散歩
東京散歩 東京散歩No.039 川辺散策『横十間川』 【江戸城から見て横に流れていたので名がついた横十間川。江戸時代に開削された川だが、現在、南半分は親水公園となり、水上アスレチックやボート遊び、野鳥観察などが楽しめる。】所要:4時間東京山手・下町散歩(昭文社刊)よりイースト21あたり木場駅か... 2002.05.25 東京散歩
東京散歩 東京散歩No.059 七福神めぐり『亀戸七福神』 【亀戸七福神めぐりは6つの寺社からなり、香取神社は恵比寿神と大黒天の2神を祀る。亀戸天神社では梅や藤の花を見ることができ、正月以外でも十分にコースを満喫できる。】所要:1.5時間東京山手・下町散歩(昭文社刊)より亀戸天神いきなり船橋屋から散... 2002.05.18 東京散歩