【コースでは、千束郷の大池と呼ばれた都内屈指の広さを有する洗足池を通る。ほとりには勝海舟夫妻の墓などの史跡や、平家物語に登場する名馬・池月の像や池月橋もあり、趣深い。】所要:2.5時間
東京山手・下町散歩(昭文社刊)より
暑くなると言われながらここのところ過ごしやすい日々が続いていますが、この日も散歩日和でした。今回は大田区の東急電鉄の路線が密集している洗足、雪が谷周辺を歩きました。
西高島平から三田線~目黒線直通電車で1時間ほどで洗足駅に到着します。さっぱりしたこぎれいな駅です。東急らしいですね。
北千束あたりの住宅街。適度な坂道と緑が多く、とても落ち着いたたたずまいがあります。
上を走っているのは東急大井町線。北千束駅近くです。
南千束に入ると「洗足池」の案内標識が。相変わらず坂道を上ったり下ったりを繰り返しています。
洗足池に突き当たりました。ボート乗り場もあり都会にあるオアシスという感じです。
池の畔には千束八幡神社があります。八幡神社なので源氏ゆかりのようです。頼朝がこの地を通りかかったときにしばらく滞在して陣を整えたとのことですが、そのときに名馬池月を手に入れたそうです。
池を通り抜けると中原街道に出ます。中原街道は古道で、家康が江戸に行く際に好んで使ったそうです。途中に庚申塚がありました。「後是九品仏道」と書いてあります。九品仏方面への分岐の案内標識だったのでしょう。
中原街道を渡ってしばらく進むとまたまた線路に出ます。東急池上線で、すぐ近くに石川台駅があります。本当にこの一体は東急エリアですね。
その石川台駅の裏手に降りたあたりに雪ヶ谷八幡神社があり、そこに横綱大鵬出世石というのがありました。神社の毎年節分際に際し子供達に稽古をつけていたということです。石の左下の部分には直筆の署名と手形も彫り込まれています。
雪谷も坂道が多いです。雪見坂と名付けられているこの坂。今は新宿の高層ビル街がよく見えますが、それまでは冠雪の富士山がよく見えたそうな。
坂が多いということは尾根を縦方向に歩いているからです。尾根と尾根に挟まれた谷にあたるぶぶんは川などの水路があるのが通常です。こんどは遊歩道として整備されている水路沿いをしばらく歩きます。洗足流れというらしいですが、洗足池からの流れ出ているようです。鯉がいたり、ビオトープになっていたりと大切にされていることがうかがえます。
さて今度横切るのは東急ではなくJRです。東海道新幹線と横須賀線が通っています。
ゴールに近づいてきました。馬込西公園の水たまりで雀たちが井戸端会議をしているようです。
そして終点。都営浅草線の終点西馬込駅です。この道路は国道1号線、第二京浜道路です。向かい側にあるそば屋さんで冷やしおろしうどんを食べ汗ばんだ体を回復させ、帰路につきました。
大田区のこのへんは落ち着いた住宅街ですね。東急電鉄も張り巡らされたように走っているしとても暮らしやすそうでした。13000歩。
コメント
ブライアンさん、お久しぶりです。
今まで洗足あたりはご縁がなかったのですが最近池上
線の長原に友人がマンションを購入。彼女も歩くのが
大好き!なのでブライアンさんのこのコース、一部だけでも彼女と一緒に歩いてみようかな~なんて思っています。
このところの暑さではちょっと厳しいので涼しくなってからね~(笑)
HISAさん、こんにちは。
毎週歩こうと密かに決意したんですが、また暑くなるとさすがに気後れしてしまいます。少し秋風が感じられたらですね本格的に歩き回るのは。
長原は洗足池のすぐ近くですね。いいなあ。幹線道路から一本入ればとても静かそうだし、自分的次に住みたいエリア上位です。
ぜひ歩いてみてくださ~い。