ICTで皆さんを幸せに ふぁみりあスマホサークルがみつけ新聞に掲載 ふぁみりでのスマホ講習の様子がみつけ新聞に掲載されました。 ふぁみりあでは継続してスマホ講座を開催してきて現在も続いていますが、卒業生の方々が自主的にサークルを結成し定期的に勉強会を開催されています。そこに講師として... 2023.01.26 ICTで皆さんを幸せに
ICTで皆さんを幸せに 日本通信SIMを使っている理由 スマホの料金を適正なものに押さえるために、サービス内容と料金を勘案して、最もコストパフォーマンスの良い通信事業者のサービスを利用することは大切です。なにしろ毎月毎月支出されていくわけですから、使いもしないものに不要な料金を支払うのは無駄遣... 2023.01.16 ICTで皆さんを幸せにパソコン・インターネット
ICTで皆さんを幸せに スマホ写真レベルアップ講座に参加 見附市中央公民館の主催講座「スマホ写真レベルアップ講座」に参加してきました。 普段はスマホのアドバイスを行う立場の毎日なのですが、写真を撮影するということに関してはまったくの素人です。スマホを使用して魅力的な写真を撮影する心... 2022.11.20 ICTで皆さんを幸せに見附市界隈
ICTで皆さんを幸せに スマホに自分の痕跡が残るのは怖い? 毎週水曜と金曜に見附市のスマホ相談窓口の相談員をやっています。一人30分間の時間でスマホやパソコンに関するさまざまな相談を受けています。 平日の昼間ということもあり、相談にみえられるのは60代以上の方がほとんどです。電話のか... 2022.11.13 ICTで皆さんを幸せに
ICTで皆さんを幸せに 広報みつけに3回目の紹介 見附市企画調整課の施策で行っている「スマホ相談窓口」の相談員を行っています。 昨年の9月に開始し、毎週水曜と金曜に相談を受け付けているのですが、見附市の広報誌「広報みつけ」8月号に紹介が掲載されました。昨年の9月号、今年の4月号に続... 2022.08.11 ICTで皆さんを幸せに
ICTで皆さんを幸せに もう歳だからとあきらめないで~若宮正子さん講演会~ 昨日、新潟市のユニゾンプラザで行われた若宮正子さんの講演会に行ってきました。 クリックで主催者サイトを表示します 実は若宮さんの講演が第一部で第二部では「新潟県内のデジタル活用の取組み」という内容です。ここに見附市の取組みも発... 2022.07.17 ICTで皆さんを幸せに
ICTで皆さんを幸せに スピリチュアルアドバイス ふとしたことで、14年前にスピリチュアルアドバイスを受けたことを思い出しました。いわゆる霊能者による透視のようなものです。当時東京に暮らしていて、日帰りで岐阜県関市にあるそのお寺まで日帰りで行ってきました。 「たしか、当時そ... 2022.04.17 ICTで皆さんを幸せに心と体日記・コラム・つぶやき自分を磨く
ICTで皆さんを幸せに 広報みつけに掲載されました ネーブルみつけで毎週水金と開催しているスマホ相談窓口ですが、昨年度に引き続き今年度も継続し、さらに時間枠を拡大して、より多くの人に利用していただけるようになりました。 それにともない、広報みつけにPR記事が掲載されました。 広... 2022.04.03 ICTで皆さんを幸せに
ICTで皆さんを幸せに いまさら聞けないパソコン・IT 見附市の団体「悠々ライフ」の一員として、毎月開催しているイベント「いまさら聞けないパソコン・IT」が今週末の開催で33回目になる。 毎回十数名の方々が集まってくれ、ワード、エクセルにとどまらない、いろいろなパソコンやスマホの楽しみ方を伝え... 2021.12.15 ICTで皆さんを幸せに
ICTで皆さんを幸せに DXって何? 中央公民館で始まるデジタルウィークのスタートとして、基調講演「企業経営者から見たデジタル化がもたらす多様性」~世の中がどう変わっていくか?DXって何?~ を聴いてきた。 講師は見附市のIT企業「トラスティック」の代表取締役島淳一氏。 ... 2021.11.21 ICTで皆さんを幸せにパソコン・インターネットプログラマのお仕事見附市界隈