【山歩き】花立峠登山口~花立峠~鋸山(長岡市)


今年の山歩きトレーニング編、第4弾は長岡市の東山丘陵の最高峰、鋸山。標高765m。登山口にある駐車場は200mなので標高差565mを登る。2時間弱の予定だ。

Img_9103
自宅を出発しておよそ30分ほどで登山口に到着。30台ほど駐車でき、簡易トイレも設置されている。平日朝の6時過ぎということで私が一番乗りのようだ。

Img_9105
駐車場脇にある登山口の表札の小径を歩き始める。

Img_9107
すぐに天狗清水と呼ばれる水場があり、喉を潤しておく。とてもおいしい。

Img_9112
沢沿いを進んでいくと沢を渡る橋がある。鉄骨を渡してあり丈夫そうな橋だ。

Img_9116
少し脇道に入ると滝を見ることができる。

Img_9146
30分ほどで大モミジの休み場に到着。けど、休まずに先に進もう。

Img_9125
右手に切り立って尾根が見えてくる。この尾根は長工新道と呼ばれるらしい。その下は中越地震で大崩落して土が見えている状態。

Img_9130
1時間20分ほどで花立峠に到着。ずいぶん立派な石標がある。長岡工業高校(長工)山岳部が縦走路を切り開いた記念に建てられたものとのこと。

Img_9136
今度は尾根伝いに鋸山山頂を目指す。登り始めから気になっていたのだが、時々動物の糞と思われるものが道に残っている。熊のものにしては小さいと思うが、何なんだろう。

Img_9137
尾根道は細かいアップダウンを繰り返しながら鋸のように進んでいく。かなりな急坂を登ると・・・

Img_9138
山頂に到着。それほど広くない。鐘が設置してあったので鳴らしてみた。

Img_9143
自撮り・・・
登山口から1時間45分で到達した。下山を開始してもなかなか登山者に合わなかったが、半分ほど下りたあたりからぽつぽつと登りの人とすれ違うようになった。だいたい9時頃から登山開始する人が多い。
一人で登ってこられた男性は病気してから山から遠ざかっていたが、リハビリを兼ねてどこまで行けるか上り慣れている鋸山に来てみたとおっしゃっていた。

Img_9149
9時25分、駐車場に到着。
自宅には10時ちょうどに到着した。

コメント