コンサート映像の作成

見附市のアルカディア音楽祭合唱団のWebサイトをメンテナンスしています。
その関係で年に1回の音楽祭の映像作成を行いました。

第29回アルカディア音楽祭 オンライン配信
令和4年2月27日に無観客開催された第29回アルカディア音楽祭の模様を動画でご覧いただけます。 ※都合により、一部の曲は含まれません。 再生画面中、右下にある四角いアイコンをクリック(タップ)すると、画面いっぱいに再生画面が拡大されます。

この作業でいくつかのことを学びましたのでメモとして残しておきたいと思います。

カメラはできるだけ高性能なものを使う

当初は手持ちのミラーレス一眼、または音楽録音用デバイスzoomのQ2Nで撮影を行おうと考えていました。そこに指揮者の先生がビデオカメラを提供してくださるということで前日のリハーサルで使わせていただきました。それがSONYのFDR-AX700という4K対応のビデオカメラ。

FDR-AX700 | デジタルビデオカメラ Handycam ハンディカム | ソニー
ソニー デジタルビデオカメラ Handycam ハンディカム 公式ウェブサイト。デジタルビデオカメラ Handycam ハンディカムFDR-AX700の商品ページです。

これがとても素晴らしくて、4K映像の精細さはもちろん、なめらかなズーム、手振れ補正、画面の明るさ、ズームした時の画質など、本当に素晴らしいと感じました。

これを使ってしまうとおもちゃのようなカメラは使えません。
デジカメはサブカメラとしてステージ横方向からの撮影専用に使いました。

三脚は大切

手持ちの三脚を使ってビデオカメラを固定したのですが、パンやズーム操作でカメラに振れるたびに画面に揺れが発生しました。また、水平位置もずれて、後でビデオ編集ソフトで補正しないといけませんでした。

後で調べるとビデオカメラ専用の三脚というのがあり、水平補正やパンやズームの滑らかさをサポートする機構などが入っているようです。今後機会があれば、ぜひこういう三脚を使って撮影したいと思いました。

【2024年3月】ビデオ三脚のおすすめ人気ランキング15選【徹底比較】
ビデオカメラや一眼カメラなどで動画撮影する際に活躍する「ビデオ三脚」。運動会・発表会からYouTube・Vlogまで、幅広い動画撮影で使えます。しかし、ビデオ三脚はマンフロット・SLIK・ベルボンなどさまざまなメーカーから発売されており、ど...

編集ソフト

いつもピアノ演奏動画はPegasysのTMPEGEnc Video Mastering Worksという編集ソフトを使っています。凝った編集はせず、トリミングやフェードインフェードアウト、音量レベル調整などがメインなので、このソフトのノーマルモードでの編集がとても使いやすいからです。

今回テロップを入れたりサブ映像と入れ替えたりする必要があるのでタイムラインモードを勉強しようかなと思ったのですが、水平補正の方法が見つけられませんでした。

そこでいくつか編集ソフトを試してみたのですがFilmora(フィモーラ)というソフトが水平補正に対応していて、しかも分かりやすいユーザーインタフェースだったので、こちらを使って編集開始。
結果、とても満足いく編集ができました。

[公式]動画編集ソフトWondershare Filmora 13(フィモーラ 13)
【公式】動画編集ソフト - Wondershare Filmora(フィモーラ) 誰でも簡単な操作でハイクオリティな動画に仕上がる!エフェクト・音楽・ステッカー・タイトルなど提供素材が2000種類以上!

このFilmora、ポップなイメージを前面に出していて、派手な効果などを手軽に作り上げることができる面を売り出しています。しかし、私が必要とする基本的な編集、例えばカット、映像の切り替え、タイトルやテロップの挿入、音量レベル調整などがわかりやすく操作できるよう構成されています。

また、私の友人がビデオ編集の経験豊富なので、いろいろとアドバイスももらいましたが、音声と映像を重ね合わせるときにずれを最小に抑える、いわゆるリップシンクが重要と言っていました。映像が60fpsと細かく調整できるフレームレートであることと、編集ソフトの操作しやすさがポイントだと思います。

コメント