京都葵祭

日帰りで京都葵祭を観てきた。

JR東海の「50+(フィフティ・プラス)」というのに入っていて、そこの企画ツアーに参加した。ツアーと行ってもすべて自由行動だから列車が決まっているだけであとは個人旅行と言ってもいい。


葵祭は下鴨神社、上賀茂神社の例祭で京都三大祭りの一つ。天皇の使いが御所から下鴨神社、上賀茂神社に行き儀式を行うという内容で、その行列を路頭の儀、儀式を社頭の儀という 。
今回は京都御所から出発する行列を観覧席で見学し、下鴨神社まで行列に沿って歩き、下鴨神社で社頭の儀を行っている間に相国寺などを観ながら上賀茂神社までウォーキングし、到着する行列を待つという行程とした。

Aoi01
京都御所、正面が建礼門で左手の方から行列が始まり中央の砂利道を手前の堺町御門に向かって行列する。観覧席は砂利道の両側に設置されている。

Aoi02
関連席は5列になっていて、私の席は一番後ろの列だった。やはり一番前がよく見える。当日はかなり日差しが強く、帽子を持って行かなくて悔やんだ。一日が終わった頃は頭皮がかなり日焼けしてひりひりしていた。
ちなみに観覧席は予約制でパンフレット付きで2000円するが、今回はツアーなので代金に含まれている。

Aoi03
いよいよ行列が始まった。御所内では解説の放送を流しているが、京都弁の男性で風情はあるが聞き取りにくいところがあったなあ。
この写真は牛車で牛が1頭で引いている。というか、解説によると最近の牛は昔の農耕牛のように力仕事に慣れていなくてただ歩いているだけだそうだ。で、牛車は後ろに数人の男性が押していることで動いている。
人々の頭や着物に葵の葉が飾られている。牛車にも藤の花が飾られとてもきれいだ。ぎしぎしと音を立てとても重そうだ。

Aoi04
行列が御所を出るまで1時間弱もかかったが、見届けてから河原町通りに出て下鴨神社まで同行した。
写真は斎王代といい、車の中には在京の未婚女性から選ばれたという人が斎王役で載っている。前後には女の子達がついている。とてもかわいい。

Aoi05
下鴨神社に到着したが混雑していて鳥居の中には入らなかった。入り口近くに「平安騎馬隊」という馬の運搬車が駐車してあった。行列に馬がたくさん使われていたが、ここの馬が動員されているのかな。

Aoi06
下鴨神社で社頭の儀の後、上賀茂神社への出発まで3時間くらいあるので、その間に下鴨神社周辺をウォーキングしながら上賀茂神社へ先に到着することとした。
出雲路橋を渡って加茂川の向こうに戻ると寺町頭と言われる地域だ。多くの寺が集まる寺町通りの北端に位置する。織田信長の本廟がある阿弥陀寺などを巡りながら歩いていく。民家も風情があるたたずまいの家が多い。

Aoi07
相国寺(しょうこくじ)に入る。相国寺は足利義満が建立したお寺で多くの建物が点在している。
北に抜けて上御霊神社から地下鉄烏丸線鞍馬口駅あたりに出た。ここで昼食をとり、さらに上賀茂神社に向けて北上する。

Aoi08
加茂川に戻ると川に沿って延びる加茂街道の沿道には、これから通る行列を観ようと多くの人たちが集まっていた。沿道には樹木が並び強い日差しを緩和してくれて見物にはとても良さそうだ。新緑が美しい。
人の多い加茂街道から川岸に降りて川辺を歩いていくことにした。加茂川は夏の川だと思う。ところどころにある堰が水音を立てて涼しそうな音をたてている。両岸には思い思いに多くの人たちが寝転がったり弁当を食べたりしてくつろいでいる。

Aoi09
さて、上賀茂神社に到着した。一の鳥居から二の鳥居までの沿道の両側に観覧席がしつらえられ、すでに多くの人たちで埋まっていた。私は二の鳥居の真ん前が空いていたのでそこに陣取ることにした。ここは椅子がなくずっと立っていなければいけないのだが、鳥居内で行われる社頭の儀の様子もうかがえるのでおもしろそうだ。
行列は列を整えて馬や牛などから降りて境内に入ってくる。二の鳥居で一礼して中に入っていく。中は一般客は立ち入れない。
写真のように行列の先頭を歩いてきた検非違使役の人が鳥居の入り口の両側に並んで警備し、後続の行列を社内に迎え入れている。

Aoi10
行列で使われている着物は近年作り直されたと言うことだが1着1着職人が手作りするためとても高価だ。でも平気で長い裾を地面に引きずっていくんだよな。もちろん境内の中だけだけど。
それにしても炎天下の中延べ8キロも歩き続けてみなさんもう足がへべれけのようだった。特にお年寄りの方は最後の力を振り絞って二の鳥居内に歩いて行かれた。

Aoi11
さまざまな衣装を間近に観ることができてとてもおもしろかった。写真は二の鳥居で警備で立っている検非違使だが、足元を見て貰いたい。わらでつくられたおもしろい靴を履いているのがわかる。警官はやっぱり機動性が高くないといけないからか。一般の貴族は木靴を履いていた。

Aoi12
社頭の儀がすべて終わるのが夕方6時頃ということなので途中で退出し、上賀茂の周辺を歩きながら地下鉄の北山駅までいくことにした。
神社近くに西村家別邸ということろがあり、上賀茂神社の神官が住んでいたという家があり中を見ることができた。12世紀頃作られたというとても美しい庭があった。

Aoi13
少し歩くと太田神社というところがあり、その鳥居前にかきつばた群落があった。ちょうど5月が咲頃ということで紫一色のかきつばたの花が咲きほこっていた。
このまま住宅街を歩いて北山駅までウォーキングしたが、北山駅の周辺は住宅街なのだけどおしゃれなレストランや小物の店などが点在し、ちょっと違った雰囲気がある。

Aoi15
今回のツアーはJR東海主催なのだけど、激安だ。普通に新幹線で京都往復すると2万6千円かかるのが、このツアーの値段は17,800円だ。京都御所の葵祭観覧席(2,000円)もついている。さらに京都駅新幹線コンコースのJR東海が運営するたくさんのお店で使える3,000円のクーポン券までついているのだ。写真はおみやげとして買ってきた漬け物などだ。
往復の新幹線が時間指定されていて、払い戻しや変更がきかない(他の列車の自由席にも乗れない)ということだけが唯一の制限であとはまったくの個人旅行と同じでこの安さ・サービスはすごいと思う。普通に切符を買うのがばからしいよね。

コメント