奈良旅行1日目:斑鳩の里散歩

以前は京都によく行っていましたが、ここ2・3年は奈良を訪れるようになりました。

・奈良散歩
http://ict-mitsuke.whitesnow.jp/brian/wp-content/uploads/2022/03/2012/11/post-ca89.html
・奈良散歩No.2 東大寺修ニ会(お水取り)と奈良町界隈
http://ict-mitsuke.whitesnow.jp/brian/wp-content/uploads/2022/03/2013/03/no2-84ca.html

5/23~24の1泊2日で3回目の奈良に行ってまいりました。
まず1日目は法隆寺を中心とした斑鳩の里を散歩です。

20150523_map
法隆寺前のバスターミナルを出発し、藤ノ木古墳、法隆寺、中宮寺、法起寺とめぐります。

P5233145
京都駅で新幹線を降りた後、近鉄のりばに行き「奈良世界遺産フリー切符(奈良・斑鳩【2日】コース」という切符を購入しました。京都~奈良近鉄往復と奈良市内の近鉄及び奈良バス乗り放題という切符です。2日間有効で2000円となっており、バスを多用するのであれば非常にお得です。

P5233147
法隆寺に行くには一番ポピュラーなのはJR法隆寺駅から徒歩又はバスという方法ですが、フリー切符を活用したかったので、近鉄筒井駅まで往き、バスで法隆寺前まで行くというルートを取りました。

P5233148
バスに乗り、降車する際にこの切符を提示します。2000円から京都~奈良往復運賃を引くとフリー区間分は約800円となります。市内近距離区間は200円なので4回乗れば元が取れる感じ。今日は斑鳩から奈良市内まで1時間ほどバスに揺られる予定で料金は700円ほどなので、それだけで行けそうです。

P5233149
王子駅行き奈良交通バスがほぼ時刻通りやってきました。

P5233151
法隆寺前バスターミナルで下車すると、そこは法隆寺に続く参道。

P5233155
参道の突き当たりには南大門。今日はここからは入らず、いったん左に折れて境内の塀沿いに西方面に進みます。

P5233158
するとほどなく藤ノ木古墳が現れます。6世紀後半の円墳で、中の石棺には2人の成人男子が埋葬されていたそうです。

P5233163
さきほど西方面に来た道から1本北寄りの道を法隆寺方面に戻ります。古いですが由緒ありそうな家が続きます。

P5233165
西大門から1歩入ると広大な境内の道が延びています。

P5233167
日本で一番最初に指定された世界遺産。

P5233168
五重塔。

P5233170
一階の屋根の軒を支えている隅鬼(すみおに)。四隅に陣取るそれぞれの鬼たちに表情があります。

P5233173
春の修学旅行シーズンなのでしょうか。

P5233176
夢殿。こちらは小学校の遠足かな。

P5233181
夢殿裏側には中宮寺があります。聖徳太子が母のために創建したという尼寺。池の水の上に建っています。
ここにいらっしゃる弥勒菩薩ですが、ガンダーラの弥勒菩薩のコピーだったとはやし浩司さんがおっしゃっています。その実物を見るということも本日の目的(笑)
はやしさんは聖徳太子は宇宙人だという説も唱えられています。

P5233185
さて、法隆寺、中宮寺を離れて田園地帯を北上していきます。

P5233186
法輪寺。

P5233188
法隆寺~法輪寺~法起寺にかけてサイクリング道が整備されています。

P5233190
法起寺。本日の散歩終点です。

P5233189
法起寺前で奈良市内行きのバスに乗りました。大和郡山~薬師寺~唐招提寺~三条大路と走り、近鉄奈良駅までちょうど1時間の乗車。これもフリー切符で乗れます。

P5233193
実は今回の奈良行き、隠れた目的としてはここ中谷堂のよもぎ餅を食べるということがありました。近鉄奈良駅から東向商店街を進むと三条通に出たところにあります。

P5233194
5個入り650円を購入。

P5233200
ホテルに戻って、お茶とともにいただきました。ふっくらしたよもぎ餅ときなこ、そしてちょっと塩気のあるしっとりした粒あんが口の中で喜び合っています(笑)

(2日目に続く)

コメント