遍歴シリーズ

遍歴シリーズ

私の携帯・スマホ遍歴(その4:年表編)

携帯・スマホ遍歴年表携帯・スマホ遍歴の締めくくりとして、3つの記事に分けて書いた遍歴を年表風の一覧にまとめました。(付録)今回の記事を書くための調査方法最後に、今回の携帯・スマホ遍歴を書くための各種調査をどのように行ったかご紹介して終わりに...
遍歴シリーズ

私の携帯・スマホ遍歴(その3:スマホ事業者編)

通信事業者の遍歴<2013/12> SoftBankその2で書いたように、初めてのスマホはiPhone5cでした。その時に移ったのがSoftBankです。ドコモからMNPで移行しました。ちなみにヨドバシカメラ新宿西口店。月々\3,570円で...
遍歴シリーズ

私の携帯・スマホ遍歴(その2:スマホ端末編)

携帯時代からスマホ時代に移り変わります。目まぐるしく事業者や端末を変えているので、時系列にまとめただけではごちゃごちゃする可能性があるので、スマホ端末の遍歴と事業者の遍歴を分けて書きたいと思います。<2013/12> iPhone5c新宿西...
遍歴シリーズ

私の携帯・スマホ遍歴(その1:携帯編)

ドコモ時代~初めての携帯~2000年夏頃、初めてケータイを契約しました。妻の方が先に持っていて、出張の時に「貸せてくれ」と頼んだら断られたのがきっかけだったように記憶しています。なので周囲に比べてかなり遅い方でした。2000年 mova端末...
遍歴シリーズ

私の音楽遍歴

PC遍歴、クルマ遍歴に続き、遍歴シリーズ第3弾として私の音楽遍歴を書こうと思います。私の人生において「音楽」とは現在も変わりませんが、私は子供のころからおとなしく、大勢の中で自分を出すことが大の苦手でした。運動もからきしダメだったので、スポ...
遍歴シリーズ

私のPC遍歴(その3) 退職後

退職後、見附市に暮らし始めてからの愛機たちを紹介します。2016年(61歳) TOSHIBA dynabook AZ55/VGSD見附で生活し始めた翌春、Faithのノートが突然起動しなくなりお手上げ。それで購入したのがこのTOSHIBAの...
遍歴シリーズ

私のPC遍歴(その2) DOS/V時代~自作機時代

(この投稿は以前投稿した記事を加筆訂正したものです)1993年(38歳) Sofmap DOS/V機ここでいよいよ9801とは決別していわゆるIBM互換機、DOS/V機に移りました。この辺の経緯は長い文章にまとめてあったものが今回の写真発掘...
遍歴シリーズ

私のPC遍歴(その1) 黎明期~PC98時代

(この投稿は以前投稿した記事を加筆訂正したものです)先日の記事で自分の自動車遍歴をたどってみましたが、今度はPC遍歴をたどってみたいと思います。写真が残っているものはそれを優先して載せましたが、残っていないものは検索してカタログなどの画像を...
遍歴シリーズ

私の愛車遍歴

BS日テレで「おぎやはぎの愛車遍歴」という番組を土曜の夜にやっていて、時々見ています。その人の愛車遍歴をたどることにより、人生を振り返りながら車のことを語る、という内容で結構面白い。それにあやかって、私の愛車遍歴を辿ってみました。車は割と好...