東海道53次ウォーク 第15-1回<府中宿~丸子宿>

2年ぶりの東海道五十三次ウォークを行った。
前回は
・東海道53次ウォーク 第14-2回<江尻宿~府中宿>

東海道53次ウォーク 第14-2回<江尻宿~府中宿>
昨日のゴール地点から再開し、府中宿(静岡駅近く)まで歩きます。ほぼ、JR東海道線、静鉄清水線にそったコースです。 江尻というよりも清水って言わないとたいていの人はわかりませんよね。清水次郎長のいた清水港は海岸寄りの地区、街道沿いは江尻地区の...

静岡までたどり着いたところだった。


今回はゴールデンウィークの中日。30日に府中宿(静岡)を出発し、丸子宿に一泊し、翌日は岡部宿までという行程。距離はおおよそ8Km+8Kmで、ブランクを考慮してゆとりのプランで行った。

■駿府城公園散策


ゆとりのプランにしたので、珍しく観光を組み込んだ。静岡を出発する前に、家康ゆかりの駿府城跡である駿府城公園に立ち寄ったのだ。実は先日高島礼子が案内する歴史番組で明治になり取り壊された駿府公園の発掘調査が始まっているとのことで、その様子を見てみたかった

Img_8530
静岡駅から10分ほど歩くと到着。

Img_8541
早速発掘調査現場を訪れた。
見た番組は「高島礼子・日本の古都~その絶景に歴史あり」 #76「桶狭間の戦いの謎」

Img_8546
地中から出てきた石垣。

Img_8549
公園内では「肉フェス」というイベントで賑わっていた。

■府中宿~丸子(まりこ)宿

Photo_5
駿府公園近くから出発し、安倍川を渡り、丸子宿まで歩く。

Img_8553
前回のゴール地点、スルガ銀行前から出発。

Img_8563
駿府城近辺は鍵型に進んでいく。ここ呉服町通りはすごく賑やか。日本橋を出たばかりの繁華街を思い出す。

Img_8564
札の辻跡。

Img_8571
静岡県は旧東海道および宿の案内表示が充実しているが、静岡市内は特に目につく。少し歩くとすぐに解説板があるし、宿間には前後の宿の案内標識などが必ず設置されている。

Img_8576
クランク状のルートを抜けるとまっすぐな道に出た。新通り呼ばれているようだ。

Img_8583
安倍川に差し掛かる手前にあべ川餅のお店が並んでいる。

Img_8588
有名なお店は石部屋(せきべや)というところだが、ここはお隣の素朴なお店「かごや」に入ってみた。店主はもうかなりのご高齢で、大きな声で2人分の餅をお願いした。

Img_8592
きなこ餅が3個、あんころ餅が2個。ものすごくやわらかくて、あっというまに頂いてしまった。

Img_8593
店内は駄菓子屋のような雰囲気。ほんわかした気分でいただいた。

Img_8600
安倍川橋。安倍川はかなり早い流れ。

Img_8605
川を渡ると静岡市葵区から駿河区に変わる。街道であった証の松が点在する。道路を挟んで向かい合うのはラウンドワンのボーリングピン。

Img_8610
いよいよ丸子(まりこ)宿に入ってきた。

Img_8613
この日は気温が高く日差しも強かった。スーパーのしずてつストアで休憩。

Img_8615
店内で飲み物を調達してイートインコーナーでいただく。このみかんジュース、原材料表示は「うんしゅうみかん」のみ。美味しかった。

Img_8624
丸子宿の中心部にある各お宅の玄関には屋号と思われる表示が掲示してある。

Img_8634
そして丸子宿の西の外れにあるのが有名な丁子屋。江戸時代から続くとろろ汁のお店だ。玄関は茅葺きでレトロな雰囲気だが、中は広いらしい。観光バスを含めた駐車場が裏の方に広がっていた。今晩の宿でとろろ汁をいただく予定なので、ここは見物だけ。

21_
これが広重の丸子宿の図。

■駿府匠宿とその周辺

Img_8642
丸子宿へは丁子屋前(丸子橋)でゴールだが、宿に近いこともあり、少し足を伸ばして駿府匠宿という施設を訪れた。染物屋細工の体験ができる施設だが入場自体は無料。体験はパスしてクリーム白玉ぜんざいとコーヒーで本日の慰労をした。

Img_8653
匠塾の裏手は山奥に続く道にいろいろなお店が点在していた。訪れたのは北欧家具の展示スペース「クラフトコンサート」。

Img_8654
このイス、すっぽりと包まれる感じが素敵。お値段は18万くらいのよう。テーブルは30万くらい(はっきりと覚えていないので違っているかも)。

Img_8658
バッハの無伴奏チェロ組曲がすごいいい音で聞こえてきたと思ったら、こんな小さなtivoliのオーディオボックスでびっくりした。家具あっての音なのかなあ。

Img_8666
さらに別室ではオーディオルームがあり、メーカーなど細かいところは確認しなかったが、びっくりするくらいリアルな暖かさに満たされた音が鳴っていた。50万円くらいみたいなので、これだったら将来手を出せるかな。極み庵でこんな音が出るかはわからないけど。

■とろろ汁のお宿・若松

Img_8641
さて、本日の宿泊はここ「とろろ汁のお宿・若松」
2組の宿泊しか受けていないとのこと。少し古いけど、部屋からもお風呂からも庭が見える落ち着いた宿だった。私達のように東海道歩きの客が多いとのこと。

Img_8685
夕食はおつくり、とろろの天ぷら、桜えびの唐揚げなど次々と懐石のように出てきた。個々の料理が少量なので無理せず味わえる。もちろんとろろ汁もたっぷりといただいた。

府中宿から丸子宿まで、距離にして8km弱なのだが、前後にいろいろと歩いたので、トータル11kmのウォーキングの一日だった。

コメント