パソコン・インターネット

パソコン・インターネット

最高のおもちゃVRゴーグル!

Meta Quest 3S先日VRゴーグルを購入しました。Meta Quest 3Sという機種です。Amazonで4万8千円。左側の箱はゴーグル本体。右側はゴーグルを頭に固定させるためのストラップです。一応本体にもストラップは付いているので...
パソコン・インターネット

私が日本通信SIMをお勧めするわけ

合理的プラン下の画像は日本通信SIMという格安スマホを提供している会社のWebサイトのトップ画像です。(クリックでサイトに飛びます)3つの料金プランを提供していますが、いずれも名前に「合理的」という言葉をつけているのが印象的。感情などに流さ...
ICTで皆さんを幸せに

ドキュメントカメラを購入

スマホやパソコンのセミナーを行うときに重宝しているのがカメラです。自分の手元にあるスマホの画面を操作しているところをパソコンに表示して、それをプロジェクターでスクリーンに写したり、チラシのような紙の資料をスクリーンに写したりするときに便利に...
パソコン・インターネット

ここ10年ほどの自分の生活を振り返る

最近、毎日行っているPCでの作業があります。日記の移行です。ここ10年書き溜めてきた日記見附市へ戻ってきた10年前頃から毎日日記をつけるようになりました。紙の日記ではなく、メモアプリのEvernoteに箇条書きのような形で、1ページに1カ月...
遍歴シリーズ

私の携帯・スマホ遍歴(その4:年表編)

携帯・スマホ遍歴年表携帯・スマホ遍歴の締めくくりとして、3つの記事に分けて書いた遍歴を年表風の一覧にまとめました。(付録)今回の記事を書くための調査方法最後に、今回の携帯・スマホ遍歴を書くための各種調査をどのように行ったかご紹介して終わりに...
遍歴シリーズ

私の携帯・スマホ遍歴(その3:スマホ事業者編)

通信事業者の遍歴<2013/12> SoftBankその2で書いたように、初めてのスマホはiPhone5cでした。その時に移ったのがSoftBankです。ドコモからMNPで移行しました。ちなみにヨドバシカメラ新宿西口店。月々\3,570円で...
遍歴シリーズ

私の携帯・スマホ遍歴(その1:携帯編)

ドコモ時代~初めての携帯~2000年夏頃、初めてケータイを契約しました。妻の方が先に持っていて、出張の時に「貸せてくれ」と頼んだら断られたのがきっかけだったように記憶しています。なので周囲に比べてかなり遅い方でした。2000年 mova端末...
遍歴シリーズ

私のPC遍歴(その3) 退職後

退職後、見附市に暮らし始めてからの愛機たちを紹介します。2016年(61歳) TOSHIBA dynabook AZ55/VGSD見附で生活し始めた翌春、Faithのノートが突然起動しなくなりお手上げ。それで購入したのがこのTOSHIBAの...
遍歴シリーズ

私のPC遍歴(その2) DOS/V時代~自作機時代

(この投稿は以前投稿した記事を加筆訂正したものです)1993年(38歳) Sofmap DOS/V機ここでいよいよ9801とは決別していわゆるIBM互換機、DOS/V機に移りました。この辺の経緯は長い文章にまとめてあったものが今回の写真発掘...
遍歴シリーズ

私のPC遍歴(その1) 黎明期~PC98時代

(この投稿は以前投稿した記事を加筆訂正したものです)先日の記事で自分の自動車遍歴をたどってみましたが、今度はPC遍歴をたどってみたいと思います。写真が残っているものはそれを優先して載せましたが、残っていないものは検索してカタログなどの画像を...