日記・コラム・つぶやき

日記・コラム・つぶやき

私がブログを書いているワケ

このブログ「禿山の一夜」を最初に書き始めたのが2004年2月なので、19年目に突入しています。前身のホームページは2002年5月から初めて、その内容もこちらに移行させていますので、それを含めると実に21年間継続してきていることになります。ア...
日記・コラム・つぶやき

いちご狩り

毎年呼んでいただいている友だちのいちご畑。「今年も狩りごろになったのでぜひ」と声をかけていただき遠慮なく出かけてきました。この小ぶりな畑から見附市葛巻地区の水田が見渡せ気持ちよい。最終的にはこの箱いっぱいのいちご、ジャム用にと小ぶりないちご...
日記・コラム・つぶやき

一週間の計は月曜朝にあり

カーペンターズの曲で「雨の日と月曜日」ってありましたね。サラリーマンの頃は毎週痛いほど感じてました。「ああ、また一週間が始まる」と思い、プラスして雨が降っていたりするとなおさらです。しかし、現在はそんなことはなく、毎日張りをもって生活するこ...
日記・コラム・つぶやき

こんなにサブスク利用してました

サブスク(サブスクリプション)ばやりの昨今ですが、現在私が何をサブスクで利用しているのか棚卸をしてみました。Amazon Prime~Amazonの優待サービス年間\4,900(月間415円)配送の優待、ビデオ、音楽、書籍などのフリー利用、...
日記・コラム・つぶやき

昨日、ふぁみりあのスマホサークルの会場に桜とチューリップをあしらった豪華な花が持ち込まれ、ひと時のお花見気分に浸れました。サークルメンバーのWさん、ありがとうございます。今夜、一年間活動したコミュニティの最後の会合に出席してきました。副部会...
日記・コラム・つぶやき

Googleフォトで振り返るお雛様

今日Googleフォトを開いたらこんな表示でした。(赤字は私が書き入れた文字です)Googleフォトはおせっかいにも過去の写真を振り返らせるしくみが入っていますが、今日、ひな祭りにちなんで、19年前のペコちゃんお雛様ケーキ(コージーコーナー...
日記・コラム・つぶやき

N響 撮影OK!

先ほど、N響の定期公演の演奏を録画で見ていたところ、演奏後のカーテンコールの最中にスマホなどで写真を撮影している人が何人もいることに気づきました。「えっ!コンサートホール内は撮影禁止じゃないの?」とびっくり。何やら係員が会場内に何かカードの...
日記・コラム・つぶやき

今年身につけたい習慣

このブログをいつも見てくださってありがとうございます。今年も、ピアノ、街道歩き、映画、読書、パソコン・スマホなど、毎日体験したことを綴っていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。今年の目標ならぬ「習慣」をひとつ決意しました。毎週...
日記・コラム・つぶやき

高崎は大都会だった

東京農大二校吹奏楽部定期演奏会のために訪れた高崎市。通過したことはありますが、降り立って歩くのは初めてのような気がします。高崎駅周辺限定になりますが、今回訪れた高崎のスナップを紹介します。駅前の駐車場に車を止めて、そのままデッキを歩いて高崎...
日記・コラム・つぶやき

今年うれしかったこと、お世話になった方々2022

今年もあと2週間で終わろうとしています。67歳として過ごした今年一年間を振り返り、うれしかったこと、感謝したこと、お世話になった方々について書かせていただきます。「いまさら聞けないパソコン、IT」セミナーを毎月開催できた見附市の悠々ライフと...