東海道53次ウォーク 東海道53次ウォーク 第21回(その4)<赤坂宿~藤川宿~岡崎宿~(帰路)> 赤坂宿~藤川宿10:07 赤坂宿から藤川宿へ向かいます。岡崎市に入ります。ルートは国道1号を走ったり・・・並行して残る旧道を走ったりという感じ。10:30 藤川宿にも脇本陣があり、休館日でしたが車を置かせていただきました。本陣跡は公園のよう... 2023.04.20 東海道53次ウォーク街道歩き
東海道53次ウォーク 東海道53次ウォーク 第21回(その3)<吉田宿~御油宿~赤坂宿> ロワジールホテル豊橋6:20 14階の部屋から豊橋市街が見渡せました。今日もピカピカの天気です。6:40 一階の会場で朝食をいただきます。普段は朝食をとっていないので、旅行の際は楽しみでもあります。ビュッフェ形式。かなりバラエティに富んでい... 2023.04.20 東海道53次ウォーク街道歩き
東海道53次ウォーク 東海道53次ウォーク 第21回(その2)<新居宿~白須賀宿~二川宿~吉田宿> 新居宿~白須賀宿13:21 新居宿を後にして白須賀宿に向かいます。この道も松並木が。この写真の右側にある小高い山にルートは分け入ります。潮見坂です。かなり急で細い道ですが、我がアクアくんはすいすいと登っていきました。13:28 潮見坂を登り... 2023.04.20 東海道53次ウォーク街道歩き
東海道53次ウォーク 東海道53次ウォーク 第21回(その1)<(往路)~浜松宿~舞阪宿~新居宿> 2014年4月に日本橋を出発して9年目に入った東海道53次ウォーク。前回で浜松宿に到着し京都までの半分を少し超えたところまでたどり着きました。今までずっと自分の足で歩いてきたのですが、ここで方針を変更し、後半は宿間は車でドライブして移動し、... 2023.04.19 東海道53次ウォーク街道歩き
東海道53次ウォーク 東海道53次ウォーク 第20回<天竜川~浜松宿> 今年の5月に天竜川を渡ったところまで歩きましたが、今回は浜松宿の中心地まで8kmを歩きました。道なりにまっすぐに進む分かりやすいルートです。右側のトラス橋が旧道の天竜川橋。左側が現在の国道1号線が走る新天竜川橋です。前回は橋を渡りきったとこ... 2022.12.14 東海道53次ウォーク街道歩き
東海道53次ウォーク 東海道53次ウォーク 第19回<見付宿~天竜川越え> 実に4年ぶりに東海道ウォークを行いました。日本橋を出発したのが2014年なので、8年目です。ようやく中間点を過ぎ、静岡最後の都市、浜松を目指します。磐田市の見付宿を出発し、天竜川を越えて浜松市に入るところまでがコースです。浜松駅から磐田車庫... 2022.05.25 東海道53次ウォーク街道歩き
東海道53次ウォーク 東海道53次ウォーク 第18-2回<袋井宿~見付宿> 2日目は、昨日のゴール、袋井の宿場公園から歩き始め、見付宿まで行く予定。ちなみに見付宿は現在の磐田市にあります。ホテルを出てJR掛川駅から袋井駅まで移動。掛川駅は新幹線駅がありますが、木造の駅舎を生かしたデザイン。上の写真の新幹線ホームもな... 2018.06.02 東海道53次ウォーク街道歩き
東海道53次ウォーク 東海道53次ウォーク 第18-1回<掛川宿~袋井宿> 東京日本橋から開始した東海道53次ウォークですが、いよいよというかようやくというか、京都三条大橋までの約496㎞のちょうど中間点の袋井宿にたどり着く予定。今日は掛川駅近くから歩き始め、袋井市に入り、袋井宿の「東海道どまんなか茶屋」を目標に本... 2018.06.01 東海道53次ウォーク街道歩き
東海道53次ウォーク 東海道53次ウォーク 第17-2回<日坂宿~掛川宿> 掛川駅前のホテルで1泊したあと、昨日のバスを使い、日坂宿に戻った。小型のバスでコミュニティーバスだろうか。中学生などが数人乗っていた。今日のコースは昨日の峠越えとは打って変わって、平坦なそしてなだらかな下り坂となっている。昨日の疲れもあるが... 2018.03.24 東海道53次ウォーク街道歩き
東海道53次ウォーク 東海道53次ウォーク 第17-1回<金谷宿~日坂宿> 今年初の東海道中膝栗毛は、昨年秋の続き、金谷宿から。金谷宿は大井川を渡ったところにあり、難所小夜の中山に向かう手前の宿だった。今日のコースはほとんど山道。標高差は150メートルくらいしかないけど、広重の浮世絵「日坂」で描かれた急坂を通る。最... 2018.03.24 東海道53次ウォーク街道歩き