この夏、ノートPCが突然故障しました。(故障はたいてい突然ですけど(^_^;))
PC便利人ブライアン
少し解体して元に戻したところ、原因不明のまま回復したので、そのまま使用していたのですが、先日ついに再度お亡くなりになりました。今度は何をやってもダメ。諦めました。
業務上(笑)、サブマシンは必要なので早速代替品を購入してきました。
自分がノートPCに求めるものは。
・たまに(年に数回)持ち歩くことがあるので、重量は2キロ以内。
・自宅ではさくさくといろいろな作業にも使いたいので、スペックは高ければ高いほどよい。
・価格はおよそ20万円以内。
・手持ちのPCカードタイプのモデムが使えるようにPC Express でなくPC Card Bus のスロットを備えている。
・できれば最近多くなってきたちゃらちゃらした(やけに白っぽくてつやつやしている)デザインでなくて、ブラックやシルバーのいかにも「PC」という感じの落ち着いた仕事マシン。
いろいろと比較した結果最終的に残ったのが、富士通のFMV-BIBLO MG/B75っていうやつです。
http://www.fmworld.net/fmv/pcpm0808/biblo_loox/mg/lineup/index.html#cat02
14.1型のワイド液晶でありながら重量は1.7キロ弱となっていて、前のNEC LavieG Type Lよりも軽い。しかもCore2Duo P8400(2.26GHz)、メモリ2GByte、HDD250GByteと非常に足腰が強い構成になっています。ちなみにWindows Vista Home Premium + Office 2007がインストールされていたのですが、Vistaのエクスペリエンスインデックスが3.8で、今使っているデスクトップよりも高いのです。このデスクトップは2年前に購入したときは最高スペックのものだったのに(泣)
実際、操作していると非常にサクサクと反応してくれます。使用開始したばかりでHDDやレジストリがちらかっていないこともあるでしょうが、技術の進歩を肌で感じるときですね。
価格ドットコムでしらべて、安くて安心できそうなショップに直接出向いて購入しましたが、13.5万円で、ヨドバシなどでポイントを適用した値段と比較しても2万円くらい違います。
最近、ぷららで提供しているイーモバイルの定額レンタルサービスを利用開始しています。(これについては、後日レポートしたいと思います)
こいつがPC cardタイプのアダプタだったためにPC cardスロットが必須になったのですが、順調に稼働しています。
壊れたNEC LavieG Type RXは動かないので買い取りにも出せないので、PCリサイクルの申し込みをして送りました。一応HDDやメモリなど、使い回しできそうなやつはもちろん外しましたけど。
コメント