今年うれしかったこと、お世話になった方々2022

今年もあと2週間で終わろうとしています。67歳として過ごした今年一年間を振り返り、うれしかったこと、感謝したこと、お世話になった方々について書かせていただきます。

「いまさら聞けないパソコン、IT」セミナーを毎月開催できた

見附市の悠々ライフという団体に参加し、毎月「いまさら聞けないパソコン、IT」という講座を開催しています。毎回だいたい15~20名くらいの方々が参加くださっています。毎回参加されている方々、ありがとうございます。時々参加されている方々、ありがとうございます。初めて参加された方々、ありがとうございます。

先日12月開催を「2022年ダイジェスト」というテーマで、今年一年間お話したことを振り返りました。気が付いたのは、何も新しい事柄ばかりを話さなくても、大切なことは繰り返し取り上げてもいいということです。

来年は、googleサービスの掘り下げとウインドウ操作の基礎など基本的なことの2本立てで継続して開催していこうと思います。

また、このブログの右上「ご案内」に「いまさら聞けないパソコン・IT」という項目を追加しました。ここから過去のテキストを自由に閲覧、ダウンロードできます。

ふぁみりあスマホ講座

学びの駅「ふぁみりあ」でのスマホ講座も、もう4年間継続して開催してきました。

最初の頃はセミナー形式で20名くらいの方々にお話ししていたのですが、どうしても個別指導ができず、5~10名くらいのサロン形式に移行してきました。今年も4月からの半年間、10月からの3か月間と毎週火曜日の2クール、それぞれ午前中が初級、午後が中級という形でたくさんの方々に参加いただきました。参加いただきありがとうございました。

いつも企画・運営してくださるふぁみりあの方々、本当にありがとうございます。来年もさっそく1月から新シーズンを開始しますが、少しでもたくさんの方々にスマホを身近にかんじていただけるように活動していきたいと思います。

それと、以前ふぁみりあの講座に参加くださった生徒さんが自主的にサークルを結成して、ふぁみりあを会場にしたスマホ勉強会を月2回開いてくださっています。そこにも講師として招いていただいています。皆さんの熱心さには頭が下がります。

スマホ相談窓口

昨年の9月から見附市企画調整課が開設した「スマホ相談窓口」今年も継続して開催されました。私はそこの相談員として毎週水曜、金曜に多くの方の相談に対応いたしました。

平日の昼間ということもあり、シニアの方がほとんどで、年齢帯でいうと70台前半の方が最も多くなっています。90近くになる方で「スマホが使えなくて」と相談にこられるとこちらが頭が下がります。身が引き締まります。

企画調整課の担当の方々、とてもよくしてくださりありがとうございました。おかげで、今年は時間枠の1時間拡大、シンポジウムへの参加、ネット予約の開始、広報誌やイベントなどでのPR活動など、すごくパワーアップしてきました。

特にネット予約の威力はすごかったです。当日窓口に来られても早いもの順なのでまたなければいけないというような不便を何度かおかけしていたのですが、ネット予約で思い立った時にいつでもどこからでも相談の予約ができるようになりました。たくさんの方々から「便利になった」と喜ばれています。来年はネット予約が難しい方についてのサポートをもっと検討していければと思います。

サポートを依頼くださる方々

個人的にサポートを依頼されることも今年は多かったです。

  • パソコンが極端に遅くなった
    ⇒メモリ増設、SSD更改、Windowsリカバリなど
  • Windowsのサポートが切れる、動作が遅い
    ⇒PCの買い替え、セットアップ、移行
  • スマホ料金が高い、スマホが古くなった
    ⇒適正な料金で利用できる通信会社、プランへの乗り換え、スマホ購入の代行
  • パソコンの操作にお困り
    ⇒クイックアシストでの遠隔操作、お宅にお伺いして直接、などで解決

まだまだいろいろと相談をいただいてきました。微力ながら皆さんが幸せなITとの付き合いができるように今後もサポートしていきたいと思います。

Webサイト

従来から行っている以下のWebサイトに関して作業を行いました。

川瀬のり子ギター教室

もう10年以上も関わらせていただいています。発表会の告知、開催のお手伝い、写真撮影、結果の掲載、オンライン問い合わせのしくみ、Googleマップへの掲載など、ギター教室の運営に関しても手助けができたと思います。音楽に携わっている人たちのサポートができることは幸せです。

川瀬のり子ギター教室 | 年齢や進度に応じた丁寧な個人レッスンなので、初心者も上級者も、小学生から80代の方まで楽しくレッスンしています。自由が丘と松原に教室があります。
ギターを弾きたいと思いながら、チャンスが無かったり、あきらめたりしていませんか?自由が丘教室、松原教室では、年齢や進度に応じた丁寧な個人レッスンを行っておりますので一緒に楽しく演奏しましょう!

アルカディア音楽祭合唱団

見附市に帰ってきてからWebサイトを引き継いで担当しています。練習日程、活動記録日記の掲載、音楽祭の告知や結果報告などを行っています。

今年はそれにプラスしてコンサートの映像記録、オンライン掲載、DVDやCDなどの目イディア制作もお手伝いしました。音楽に携わっている人たちのサポートができることは幸せです。

アルカディア音楽祭合唱団
アルカディア音楽祭合唱団のホームページへようこそ。このホームページでは私たち合唱団の紹介、アルカディア音楽祭のご案内、団員によるブログなどを掲載しています。また、練習日程など、団員の情報共有の場としても使っています。 上部のメニュー、または

禿山の一夜

このブログについても大きな対応を行いました。

今まではNiftyのココログサービスを利用してブログを運営してきましたが、自分のサーバーにWordPressを使ってブログを設営し、内容をすべて引っ越し、リニューアルして再スタートしました。

結構大変でしたが、結果すごくよかったです。デザインは自分通りに作れますし、コストはサーバーレンタル料だけで、こちらはほかのWebサイトと共有なので無料のようなもの。

街道歩き

三国街道中通り

昨年は村松街道を歩きましたが、Googleマップを見ていて気になった街道名「三国街道中通り」を調査して歩いてみました。長岡から村上まで間隔をあけて9日間をかけて歩きました。

東海道53次ウォーク

日本橋を出発してから8年を経過した東海道ウォーキング。まだまだカメの歩みで続きます。

今年は5月に見付宿(袋井市)から天竜川まで、12月に天竜川から浜松宿までを歩きました。

東海道53次ウォーク
「東海道53次ウォーク」の記事一覧です。

ピアノ演奏

ムーン・グロウ、80日間世界一周、モア、パリの空の下、そり滑り、恋のひとこと、雨にぬれても、スター・ダスト、イエスタディ・ワンス・モア、亡き王女のためのパヴァーヌ、君の影になりたい、アメージング・グレースと、全12曲をYouTubeにアップできました。

YouTubeの1690人のチャンネル登録者の方々、温かいコメントをくださる方々、禿山の一夜でいつも聴いてくださる方々のおかげでずっと楽しんで続けてこられています。ありがとうございます。

ピアノレッスン
「ピアノレッスン」の記事一覧です。

コンサート

今年はコンサートは控えめでした。

来年はまたいろいろ行きたいなと思います。以前のように都響などの定期会員になろうかなとカミさんと話しております。

フォレスタ

長岡市立劇場でのフォレスタのコーラスを聴いたのが唯一でしょうか。

アルカディア音楽祭

アルカディア合唱団の春の無観客開催、暮れの第九演奏会は映像担当スタッフとして参加しましたが、すばらしいコンサートでした。

映画・ドラマを楽しむ

たくさんの映画、ドラマを楽しみました。コメディタッチのようなものでも何かしらメッセージを与えてくれます。ブログに紹介した以下の者たち以外にもたくさん楽しんでいます。

映画・テレビ
「映画・テレビ」の記事一覧です。

たくさんの本との出会い

出会った本たちには感謝します。

私の課題として、読書する時間を増やす事。(テレビやYouTubeやネットサーフィンの時間を読書に回す)。それに、読書スピードを上げることです。来年は目標を立てよう。

書籍・雑誌
「書籍・雑誌」の記事一覧です。

地域活動

町内会区長と消雪パイプ組合会計(角地になるので2組合)を担当しました。それぞれやることはしっかりやってきているつもりです。残りの任期も責任を全うしたいとおもいます。一緒にやっていただいた役員の皆様、班長の皆様、各世帯の皆様、ありがとうございます。

次の車を用意できた

年末になり、懸案だった車の買い替えを一歩進めました。

これについてはこのブログで思うところをいろいろ綴っていきたいと思っています。

来年もよろしくお願いいたします

今年はこのブログ「禿山の一夜」を読んでくださる方が増えて、温かいレスポンスをたくさんいただきました。どうもありがとうございます。

来年もさらにパワーアップしてパソコン、音楽、ウォーキングなどを楽しんで紹介していこうと思います。よろしくお願いいたします。

コメント

  1. 田伏誠三朗 より:

     趣があって、楽しい情報をありがとうございます。お世話になりっぱなしで恐縮しておりますが、2023年も楽しませていただきます。

    • brian より:

      こちらこそ、いつも読んでいただき、感想をありがとうございます。
      とても励みになっております。