グルメ・クッキング 六朝館のパフェとねこの日のパン日和 私にとって3連休の最終日の今日、お天気も良く、燕の六朝館(りくちょうかん)にパフェを食べに行ってきました。分水の桜を見た際に立ち寄ってランチをいただいたのですが、その時にメニューに載っていたパフェが頭から離れず今日の再訪となったわけです。1... 2023.05.22 グルメ・クッキング
グルメ・クッキング 会津十割そば 仙人坊 連休の中日、みどりの日の5月4日。ピカピカのお天気でした。田んぼには水が張られ、田植えを開始しているところもちらほらと。車を走らせてやってきたのは阿賀町の道の駅阿賀の里・・・のお隣。福島や関東など、県外ナンバーもたくさん訪れているようです。... 2023.05.04 グルメ・クッキング
グルメ・クッキング 居・食・亭 東忠 ランチに小千谷までドライブしてきました。行き先は「居食亭 東忠」です。市街地から湯殿側に向かって急な段丘を降りた道路沿いにあります。ナビの指示で向かったら細い道路を通れず、ちょっと難儀しました。江戸時代から続く老舗で、河合継之助が慈眼寺の会... 2023.04.10 グルメ・クッキング
グルメ・クッキング 分水堰と桜と団子とハンバーグ 本当にここのところ暖かく桜の開花も例年より早く伝わってきますね。分水の桜を観に出かけました。大河津分水洗堰大河津分水の駐車場に車を止め、桜並木に行く前に、前から訪れたかった堰に向かいました。これは新しい大きな洗堰。2000年に完成したそうで... 2023.04.04 グルメ・クッキング旅行・地域
グルメ・クッキング インドカレー「ガネーシャ」 今日はあいにくの雨でしたが新潟市までランチにでかけました。インドカレー「ガネーシャ」というお店。国道8号線、新潟ふるさと村の反対側周辺です。ランチセットを注文しました。カレーはチキン、卵、野菜などから1種類をチョイス。ナンだけ、ライスだけ、... 2023.03.13 グルメ・クッキング
グルメ・クッキング 最近のおいしいもの 先週、近所の方が善光寺に行かれた際のお土産としていただいた「花童子」。おいしいゆべしでした。ランチで訪れた三宝亭新保店。いつもは全とろ麻婆麺を食べることが多いのですが、今日は三宝亭一番の人気メニュー。五目うま煮麺をいただきました。もちろん満... 2023.03.13 グルメ・クッキング
グルメ・クッキング 弥彦山の麓のカフェ 59FU ピカピカの今日、以前から訪れたかった弥彦にあるカフェ「59FU」に出かけました。分水から麓沿いに弥彦へ向かう県道の「スカイライン入り口」という交差点でスカイライン側に入りすぐに弥彦神社方面に通ずる「赤坂通」に入ると間もなく左側にカフェが現れ... 2023.02.28 グルメ・クッキング
グルメ・クッキング そばの郷 Abuzaka 十日町のちょっと新しい蕎麦屋さんへランチに行きました。「そばの郷 Abuzaka」というお店。十日町の市街地から信濃川を渡った少し先の鐙坂という地域にあるお店です。11時の開店から少し経った頃入店したのですが、すでにほぼ満席の状態。上の写真... 2023.02.19 グルメ・クッキング
グルメ・クッキング ゆったりとした朝食の時間 我が家では夫婦二人の生活ということもあり、休日などは早朝にファミレスなどに出かけて朝食をとるという習慣があります。見附市に暮らす今、早朝7時くらいからモーニングでゆったり利用できるお店はかなり限られます。喫茶店も頑張っているお店があるのです... 2023.02.19 グルメ・クッキング
グルメ・クッキング そば小屋 新潟で蕎麦と言えばふのり蕎麦がスタンダードですが、その中で小麦粉を使用した一般的な二八蕎麦を売りにしているお店が長岡にあると知り出かけてきました。長岡市の宝と言ってもピンときませんが、見附から向かうと、下々条から神田小学校に向かう道路に入り... 2023.01.28 グルメ・クッキング