パソコン・インターネット プリンターを買い替えました 8年間使っていたプリンタの寿命8年間使っていたブラザーのプリンターのカラー印刷が何度ヘッドクリーニングしてもにじむようになってしまいました。インクは互換インクを使っていたのですが、互換インクを使って5年間はとてもきれいに印刷出来ていたので、... 2023.03.23 パソコン・インターネットモノ
パソコン・インターネット パソコンでいい音を 私は在宅中は食事や入浴を除いてほとんどをパソコンに向かって過ごしています。なので、日常で音楽を聴く時間はパソコンを通してという形がほとんどです。だからこそ、パソコンで聴く音楽をいい音で聴きたいと思っています。今現在の形にとても満足しているの... 2023.02.19 パソコン・インターネットモノ
グルメ・クッキング コーヒーバッグドリップホルダー 先日こんなものを購入しました。(COOP Deliのカタログで購入)これは何かというと下の写真のように使います。そうです。カップの上に載せ、コーヒーのドリップバッグを引っかけてドリップコーヒーを淹れます。最近のドリップバッグはお湯を注ぐとバ... 2022.08.23 グルメ・クッキングモノ
モノ BSデジタル受信システム この記事は今から20年ほど前の2003年頃に書いたものを復刻して掲載するものです。内容は当時の状況について書いていますことをご了承ください。EPGとかiLinkとか、懐かしい用語が出てきます。「BSデジタル受信システム」といってもそんなたい... 2022.03.31 モノ日記・コラム・つぶやき趣味
モノ MUSIC BIRD これは2003年頃に書いた私の旧ホームページの復刻記事です。専用のパラボラアンテナを設置して衛星受信する音楽専門放送を利用していた頃の記事です。この記事を復刻するにあたって検索して見たら、なんと現在でもMUSIC BIRD健在でした!以下、... 2022.03.30 モノ音楽
モノ シェーバー BRAUN 7680 今回このブログをすべて見直したわけだけど、そもそも旧ブログ「禿山の一夜」を始める前に書いていたホームページの記事が埋もれていたことに気が付いた。東京散歩もそちらに書き始めたのだけど、散歩を完結させるためにブログの方に引っ越した経緯があったこ... 2022.03.29 モノ
モノ YouTube見ながら寝落ちしたいので・・・ ここ数年は、布団に入ったらYouTubeを見ながら寝落ちするというのが習慣になった。姿勢としては横を向いて、端末も横向きにして見る、ということだけど、同じ横ばかり向いていると肩関節などに負担がかかり、五十肩の原因になったりする。それで、仰向... 2020.09.13 モノ
モノ スマホ車載ホルダー『Zeuste』 私が乗っているダイハツミラはカーナビをつけていないので、ドライブに出るときはスマホをカーナビとして使っています。以前はサンワサプライのホルダーを使っていました。・iPhone カーナビ化ところが最近、吸盤の吸着力が落ちてしばしば落下するよう... 2017.04.24 モノ
ピアノレッスン 電子ピアノ買い替えました 長年使ってきた電子ピアノ Roland KR-575の調子がおかしく意図せずリバーブが大きくかかったりという現象が出始めたので買い替えることにしました。それで先日納品されたのがKAWAI CA67。Rolandから比べると奥行きが少し短いサ... 2015.03.02 ピアノレッスンモノ
モノ ウッドコーンスピーカー SX-WD30 昨年末パイオニアのネットワークCDレシーバーXC-HM82を導入していろいろと音楽を楽しんでいるのですが、スピーカーが以前のオンキョーのもの。時折店頭でデモをやっているビクターのウッドコーンオーディオの音が気になっていて、今回スピーカーも入... 2015.02.20 モノ