47都道府県ドライブ 【47都道府県ドライブ】No.5 栃木県<3日目> 第3日目のコース 4月5日(土)最終日です。宇都宮のホテルを出た後30分ほど走り益子へ。その後は栃木県の南の縁を沿うように走り佐野厄除け大師と足利学校を見学して見附の自宅へ戻ることにします。益子陶芸美術館益子市内にある「陶芸メッセ・益子」を... 2025.04.12 47都道府県ドライブ
47都道府県ドライブ 【47都道府県ドライブ】No.5 栃木県<2日目> 第2日目のコース 4月4日(金)鬼怒川温泉を出発して日光市内を通過し、中禅寺湖方面へ向かいます。第2いろは坂の途中にある明智平展望台から中禅寺湖と華厳の滝を鑑賞。その後日光市内へ戻り東照宮に参拝後昼食。午後は大谷資料館で大谷石の採掘跡を見学... 2025.04.12 47都道府県ドライブ
47都道府県ドライブ 【47都道府県ドライブ】No.5 栃木県<1日目> 栃木県の巻今回の47都道府県ドライブ、5番目のターゲットは栃木県です。栃木県のイメージは「日光」が一番強いかな。50年ほど前に家族旅行で行ったことは覚えていますが、久しぶりに今回訪れることにします。1日目は那須を訪れます。那須というと観光地... 2025.04.12 47都道府県ドライブ
ピアノレッスン ピアノレッスンNo.261『虹と雪のバラード』 ここ数曲は昭和の懐かしいメロディーを演奏しています。 今回は1972年の札幌冬季オリンピックの大会公式テーマソングだった「虹と雪のバラード」。トワ・エ・モアのお二人が歌い上げていました。 使用楽譜:Piascore版() 2025.04.10 ピアノレッスン
47都道府県ドライブ 経県値151点 自分が47都道府県にどれだけ関わってきたかをマップと点数化してくれるサイトがあります。実は17年前にもこのサイトで点数化してみました。現在47都道府県を巡るドライブを行っているわけですが、ここでもう一度点数化してみました。その結果がこちら。... 2025.04.08 日記・コラム・つぶやき47都道府県ドライブ
音楽 お寺 de コンサート ピアノ連弾 今年初の「お寺 de コンサート」が妙栄寺で行われました。出演はピアノのお二人。栗林里帆さんと八子美友生さん。連弾によるおなじみの曲で構成された楽しいプログラムでした。会場である本堂には今回もたくさんの方々がいらっしゃいました。およそ60人... 2025.04.06 音楽
書籍・雑誌 『コンピュータノスタルジア』懐かしいパソコン黎明期 デザインで見る黎明期のパーソナル・コンピュータ今日一冊の本を読み終えました。「コンピュータノスタルジア」というタイトルです。Amazonからのお勧め書籍メールに載っているのを見て注文したのですが、表紙を見た途端に読まずにはいられない気持ちに... 2025.03.29 パソコン・インターネット書籍・雑誌
喫茶店・カフェ あくびで一休み 午前中はふぁみりあでのExcel講座を行い、今シーズンを無事に終えることができました。受講していただいた方々、どうもありがとうございました。また、企画運営してくださったふぁみりあの皆様、どうもありがとうございました。そんな昼下がり、気温は2... 2025.03.27 喫茶店・カフェ
日記・コラム・つぶやき いよいよ70代の世界へ 先日70歳の誕生日を迎えました自分が若かったころは70代のおじいちゃんを見ると「お年寄り」という感じで、まったく違う世代の人たちというイメージを持っていました。けど、いざ自分が70代の仲間入りを果たしてみると、そのような昔の認識は受け入れら... 2025.03.22 日記・コラム・つぶやき
ピアノレッスン ピアノレッスンNo.260『あなた』 hitomi tanakaさんの日本の曲アレンジ、3曲目は小坂明子の「あなた」を取り上げました。今から50年ほど前のヒット曲なので若い方はご存じないかもしれませんが、当時はピアノを弾きながら歌うスタイルの歌手が多かったような気がします。 使... 2025.02.25 ピアノレッスン