毎度おなじみの「おいしいパンが焼けた」シリーズですが、第4弾はあんパンに挑戦しました。

おいしいパンが焼けた
我が家には米リーガルのブレッドメーカーがある。いつもは妻が使っているのだが、パン焼きに挑戦してみた。挑戦といっても材料を計量してスイッチを入れるだけだけど。(^^;)説明書には数多くのレシピが載っているのだけど、大まかに山形パン、フランスパ...

おいしいパンが焼けた(クロワッサン編)
米リーガルのブレッドメーカーを使ってパンを焼いた記事を書いたが、その後もパン作りは継続している。コーヒーパン、ヨーグルトパン、紅茶パン、胡桃パンなどに挑戦してきた。だけど、それらは材料をブレッドメーカーに放り込んであとは焼き上がるのを待つだ...

おいしいパンが焼けた(プチパン編)
パン焼きシリーズ第3弾!プチパンです。フランスパンのように堅めに焼き上がりました。小麦粉本来の味を楽しめるパンだと思います。今まではブレッドメーカーで生地作り(と焼き上げも)をしていたのですが、今回は自分で生地をこねて発酵させました。この本...
いただきものの粒あんがあったので初めてのあんパンとなりました。そもそもパンに何か入れて焼くというのが初めての体験です。
生地はいつものようにホームベーカリーに水やら小麦粉やらドライイーストやらを正確な分量放り込んでスイッチを入れるだけで1次発酵までやってくれます。
これがいただいた粒あん。
平らにのばした生地にあんを乗せて丸めていきます。
そして無事焼き上がったあんパン達。おいしそでしょ!
いつもながら、焼きたてのパンは何物にも替えられない幸福感を味わわせてくれます。
コメント
こんばんわ、286さんのぷららのコメントから飛んできました。
あんパン美味しそうですね!自分もW05Kを使いつつ、料理をよくします。焼きたてのパンは美味しい上に幸せな感じがしますね、見ていてお腹がすいてきました^^;
しんさん、初めまして。コメントありがとうございます。
「デジものがたり」見させていただきました。W05Kのレポートとても詳しく書いてられますね!
au.NETに接続したら今までがうそのように速かったのでとてもびっくりしました。ファームウェアも近々更新されるかもしれないというような書き込みもどこかで見た覚えがあるし、だんだんと環境が改善されていくといいですね。
#今度、料理の記事も楽しみにしています。
こんにちわです。
ファームウェアの更新、されるといいですね。もっと速くなるとうれしいです。
W05K関連のブログを見ていますが、なぜか料理や甘いものも一緒に書いている人が多いですね。パソコン使っていると甘いものが食べたくなるのでしょうか^^;
料理の記事も考えてみます。