心と体

心と体

オックスフォード式最高のやせ方

ダイエット本を読みました。YouTubeの本要約系動画で紹介されていたのを見て興味を持ちました。Amazonマーケットプレイスで300円くらいだったと思います。「報酬系食欲」が人を太らせる元凶著者は様々なダイエット法がリバウンドで失敗する原...
ICTで皆さんを幸せに

スピリチュアルアドバイス

ふとしたことで、14年前にスピリチュアルアドバイスを受けたことを思い出しました。いわゆる霊能者による透視のようなものです。当時東京に暮らしていて、岐阜県関市にあるそのお寺まで日帰りで行ってきました。「たしか、当時その時に言われたことをメモし...
心と体

サウンドヒーリング

波の音、川の音、風の音、虫の声、滝の音・・・ これら自然の音は私たちの心身によい影響を与えてくれる。「屋久島 癒しの清流音 CDブック」というムックの付属CDで朝などに清流音を聴いていたけど、同じ監修者、サウンドヒーリング協会の喜田圭一郎さ...
心と体

精神科医が見つけた「3つの幸福」

「3つの幸福」(樺沢紫苑著を読んだ。毎朝2~6ページくらいを読み、毎朝アウトプットしながら読んだので2か月ほどかかった。樺沢さんの本は「アウトプット大全」以来数冊読んでいるが、これは特に面白かった。■幸せの三段重「幸せ」といっても人によって...
心と体

『ストレスフリー超大全』読了

樺沢紫苑さんの『ストレスフリー超大全』を読んだ。7月初めから読み始め、毎朝一単元ずつ読み進め、昨日読み終えたところだ。樺沢さんといえば、昨年、一昨年と『アウトプット大全』『インプット大全』のベストセラーを著した人だ。どちらかというとテクニッ...
心と体

『免疫革命』読了

著者の安保徹氏は新潟大学医学部教授だった方で4年前に亡くなられた。西洋医学による対処療法的な治療では身体を健康にすることは難しく、人体に備わっている免疫の力を引き出してこそ根本的な治癒が手に入る、という論旨だ。この論旨から、社会の医療システ...
心と体

「養生の力」読了

松本孝一さんという方の書かれた「養生の力」を読了した。実は先月この方のセミナーを受けてきた。体を元気にするのは、外から治療したりするのではなく、身体の内側から自分自身の力で養生するのが本来だというお話と実践だった。私はもともと、元気に長生き...
心と体

病気を治す飲水法

先日は呼吸法の本を読み、さっそく普段から実践しているところだ。そして、私たちが空気の中で生活していることと同じくらい基本的なものに水がある。私たちの体は75%が水でできており、栄養云々の前に水を摂らなければ死んでしまう。そんな水の大切さを教...
心と体

人生が変わる最高の呼吸法

これはすばらしい本だと思った。呼吸法で「人生が変わる」のか!? 「深呼吸は体に悪い」のか!?これらのキャッチーなコピーに囲まれた本書だが、内容はとてもシンプルで説得力がある。■体が酸素を活用できるカギは血液中の二酸化炭素の量による体は酸素を...
心と体

『健康という病』五木寛之

五木寛之さんの『健康という病』を読んだ。タイトルから想像できるように、どちらかというと、アンチ近代医療の内容である。冒頭は次のように始まる。私は自分の健康に関しては、かなり無頓着なほうだ。無頓着というより非常識といった方がいいかもしれない。...